2023年11月10日 (金)
適格請求書発行事業者登録番号のご通知について
2023年6月22日 (木)
☆イベント告知☆【平安座島ハーリー大会】
2023年6月3日 (土)
ウェブサイトを公開しました!
🚢 最新投稿 🚢
久米家は3代にわたり 約50年間、もずくを生産し続けています。 代々受け継がれた養殖法で育てた もずくは、手間暇 惜しむことなく 毎日 大切に 管理され、成熟度を見極めベストタイミングで収穫 品質にとことんこだわり、小さな離島うるま市宮城島から自慢のもずくをお届けいたします。
久米家は3代にわたり 約50年間、もずくを生産し続けています。 代々受け継がれた養殖法で育てた もずくは、手間暇 惜しむことなく 毎日 大切に 管理され、成熟度を見極めベストタイミングで収穫品質にとことんこだわり、小さな離島うるま市宮城島から自慢のもずくをお届けいたします。
うるまとはサンゴの島という意味で1700年頃から沖縄を指す美称として使われていました。 ( 沖縄大百科事典 上 p332 参照 )
うるま市の中でも宮城島は、ミネラル21種類含有世界一としてギネスブック認定を受けた「ぬちまーす」( 別名・命の塩 )が有名です。
ぬちまーすは、宮城島の海水100%で製造そんな宮城島の海域で育て上げた自慢の「もずく」
沖縄本島から車で行ける離島「宮城島」で 家族仲良くひっそりと もずく生産 / 加工販売を行なっております。 全国の皆様に自慢のもずく味わって頂きたい。